PLAYING遊ぶ

史跡田名向原遺跡公園

公園
旧相模原市エリア

 日本最古ともいわれる約20,000年前の後期旧石器時代の建物跡が残されています。縄文中期の竪穴住居跡や、7世紀前半の古墳なども復元・保存され、当時の人々の生活を体験できます。
公園の近くには、全国でも数少ない旧石器時代学習をサポートする学習館(愛称 旧石器ハテナ館)があり、講演・講座・体験教室などを通して、田名向原遺跡の普及・活用を図っています。

住所
神奈川県相模原市中央区田名塩田3-13
TEL
042-777-6371
(旧石器ハテナ館)
交通アクセス
【公共交通機関】
・JR相模線「原当麻駅」から「田名バスターミナル」行きバス(当02系統)、「田名向原遺跡」下車すぐ
・JR相模線原当麻駅から徒歩45分
【自動車】
圏央道(首都圏中央連絡自動車道)相模原愛川ICから約3分
4月から10月 午前8 時30 分~午後6 時
11月から3月 午前8 時30 分~午後5 時
23台(うち身障者用2台)大型バス4台まで駐車可能
URL
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/shisetsu/kouen_kankou/kouen_ryokuchi/1003083.html

※営業時間等の詳細は、ホームページでご確認ください。

【関連施設】旧石器ハテナ館

遊ぶ一覧をみる